《浅草ねぷたの奇跡》投稿連載開始します!

《浅草ねぷたの奇跡》投稿連載開始します! はコメントを受け付けていません

imageimage

今年で4年目となった「弘前ねぷた浅草まつり:略称⇒浅草ねぷた」

この浅草ねぷたについて、その中身や裏側をご紹介しようと思います。

さて、その第0回として、浅草ねぷたってなんじゃい?というところから。

浅草ねぷたは、浅草のNPOおよび商店街と弘前市が連携して行っている「首都圏PR事業」が本体です。

その企画の一環が、「浅草ねぷた」です。

このねぷたというある意味「飛び道具」的な地域資源の、浅草での役割は、ズバリ「賑やかし」です。

浅草の商店街を賑やかにして人通りを増やし、浅草と弘前双方の地域活性化を目指しています。

ねぷた自体が巨大な看板となり目で人を引きつけ、お囃子が耳で引きつける。そうして来て下さったお客様にPRを展開という手法です。

ねぷたを巨大な看板として用いるという点、弘前や津軽に居るだけでは決して持ちえない観点です。

正直「ねぷたはこんな用い方もあるのだ(#^.^#)」と感動しました。

この企画のきっかけを作って下さった、ある方の一番最初の言葉を思い出します。

「浅草の通り幅のサイズに合わせ、浅草の街並みともマッチするねぷたをオーダーメイドで制作可能か?」

「え、どんな題材で?」

「歌舞伎。」

十秒ほど考えて、「作れます!(^^)!むしろ作りたいです!(^^)!」

この1分ほどの会話の流れで、この企画に魅了されたのを覚えています。

その後、歌舞伎を題材にした人形ねぷたの過去4年間の制作経験をかわれて、我々の団体が担当になりました。

ちなみに、過去4年間(2002年~2005年)、歌舞伎を題材にしてみたらどうだと進言してくださったのは、

ねぷた団体の二代目の兄貴です。あの時、歌舞伎ねぷたを作っていなかったら、

この、浅草ねぷたの奇跡は起きなかったでしょうね(*^-^*)

LINEで送る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

中川俊一 執筆コラム

uso1 waza1
ページ上部へ戻る