- ホーム
- 懐かしの写真集
カテゴリー:懐かしの写真集
-
懐かしの写真集ー2007-1「Hissatsuらしさとは?」
写真は、2007年の人形の前ねぷたです。 この年も、地震が多く発生した年でした。 なまずを踏みしめ、地震を鎮めようと笛を吹く男を制作しました。 さて、このねぷたを作るときに考えたことを全て挙げてみましょう。
-
懐かしの写真集ー2010-1「奇跡の雨ぼかし」
写真は、2010年 本ねぷた 《金剛喝采飛龍閃閃》です。 この年は、まさに奇跡の年でした。 そう、あの幻と呼ばれた「雨ぼかし」が見事に発生したのです。 上が、初日の様子です。金剛力士の鮮やかな赤が目を引きます。
-
懐かしの写真集ー2011-2「浅草ねぷたの一年目」
思い起こせば、浅草ねぷたが始まったのも、震災のあった2011年でした。 その年の2月にご相談を受けておった矢先の震災。
-
懐かしの写真集ー2011-1「東日本大震災を越えて・・・」
2011年制作本ねぷた《不動の祈り》です。 この年は、3月に震災がありました。
-
懐かしの写真集ー2012-1「我惑わず、天命を知る」
2012年の本ねぷた《金龍の舞》です。 東京都台東区浅草の伝統芸能をねぷたにしました。 今でも、人形ねぷた部分は現役で、浅草ねぷたで運行されています。(ただし、浅草は道が狭いので台座部分は違いますが。
-
懐かしの写真集ー2006-2「9年前ってこういうこと(゜゜)」
2006年は、年明けたんで9年前になりますね。
-
懐かしの写真集ー2006-1「会心の一撃!!!」
懐かしい写真が出てきたので、新シリーズを展開します! うちの団体の膨大な写真データをアップしていきます! 写真は、2006年制作本ねぷた「怒髪閻魔遣龍」ですね。 三代目になって10年目のねぷたです。
