2014の思い出ー写真集ー26「文化の担い手としての覚悟」

2014の思い出ー写真集ー26「文化の担い手としての覚悟」 はコメントを受け付けていません

_DSC7251_DSC7258_DSC7227_DSC7257

2014年の本ねぷたの題材は、実は2011年に制作しようと考えていたイメージでした。

それを、震災の発生から、題材を《不動の祈り》に急きょ変更したのでした。

そこから3年の月日を経て制作したのが《猿龍背 知高空 望遠地》なのです。

このねぷたに込めた思いは、「ねぷた文化の担い手としての覚悟」

これまでの300年以上の長き歴史の現代の担い手が、今現在ねぷたに関わっている今の時代を生きる我々。

つまり、水色の龍は300年以上の文化の蓄積の象徴。

それに乗る孫悟空が、現在の担い手の象徴なんです。

でも、300年以上と言われると、実感が薄くなりますね。

でもでも、ねぷた文化は、今の時代の我々が作ったイベントではなく、

これまでの先達によって、一生懸命紡がれてきた「まつり」です。

今の時代を生きる我々が、一生懸命紡ぎ、子どもたちに継承しなければいけません。

もちろん、先達が積み上げた文化に、我々の分の積み上げをして、子どもたちに渡さなければなりません。

そんな「担い手としての覚悟」を表現してみたかったのです。

 

LINEで送る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

中川俊一 執筆コラム

uso1 waza1
ページ上部へ戻る